7月16日(日)13:00より、豊川市の豊橋中日ハウジングセンターにて「2017年度7月公開例会 豊川防災フェスタ2017~みんなで学ぼう「減災」活動~」が開催されました。
東日本大震災をはじめ、地震、集中豪雨など日本は毎年のように自然災害に見舞われており、豊川市でもその危険性は十分にあります。本事業はそのような事態に備えて、減災(被害が出る事を想定したうえで、事前に備えその被害を如何に最小限に抑えるかという考え方)という観点から大人から子どもまでが自然災害について学べる機会を設けさせて頂きました。
また先日の九州北部地方の集中豪雨による被災地支援活動のために、会場で募金活動を行いました。
当日は暑い中、大人から子どもまで多くの皆様がご来場下さり、本当にありがとうございました。

受付会場の様子

受付会場の様子

受付をする山田事務局長(左)と金子副理事長(右)

募金箱

熱中症の注意を呼び掛ける松山理事長と前原専務

挨拶をする松山理事長

挨拶をする長木委員長

なまず号による地震体験

なまず号

非常食体験ブース

プリウスによる電気供給

VR体験を呼び掛ける三瀬委員

VR体験の様子

煙体験ハウスの説明をする中野君

煙体験ハウスの様子

スタンプを押してもらう様子

かき氷を作る荒木君(右)と山本君(左)

かき氷ブースの様子

防災すごろくの説明をする竹内委員

防災すごろくのフォローをする板倉君

防災すごろくのフォローをする梅村君

防災すごろくのフォローをする浅井君

防災すごろくのフォローをする竹本君

会場の様子

抽選会場の様子

抽選の景品を渡す高桑君

挨拶をする松山理事長

長木委員長をはじめとする豊川減災推進委員会のメンバー

謝辞を述べる金子副理事長

ご協力頂いた方々に感謝状を渡す松山理事長

愛知工科大学板宮研究室の方との記念撮影

東海消防設備株式会社の方との記念撮影

豊川市消防本部の方との記念撮影

トヨタカローラ愛豊の方との記念撮影

セレモニー開会宣言 鈴木委員

セレモニーの様子

出席者の確認を行う山口委員

監事所見 倉橋監事

ご協力頂いた方々と記念撮影